写真共有アプリ『みてね』の魅力を解説

こんにちは。ワークライフパパです。
子どもが産まれるとスマホの写真フォルダが子どもだらけになっちゃいますよね。
『遠くに住んでる両親や親戚にも写真を見せてあげたいけど、LINEなどで写真を頻繁に送るのも気が引ける』という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は気軽に写真を共有できるアプリ『みてね』をご紹介させていただきます。
この記事では『みてね』の無料機能や有料機能をわかりやすく解説していますのでぜひ最後まで読んでみてください!
みてね の特徴
『みてね』は2015年にリリースされ、現在約1500万人に利用されています。
日本での写真共有アプリとしてはトップクラスのシェアを誇っているアプリになります。
無料で使える機能
『みてね』は基本無料で使えるアプリです。
ここでは無料で使える機能をご紹介させていただきます。
- 写真、動画のアップロードが容量無制限!
- 写真を自動整理してアルバムにしてくれる!
- コメント機能で交流ができる!
- 季節ごと(3ヶ月ごと)の成長記録ムービーを自動作成!
- 毎月11枚まで写真を無料プリントできる!
『みてね』は無料でも子育て世代にはうれしい機能がかなり充実しています。
写真、動画のアップロードが無制限
『みてね』は無料会員でも写真、動画のアップロードが無制限にできます。
無料会員の場合、アップロードできる動画の長さは最大2分までに制限されています。
また、写真のアップロードはサイズに関係なく無制限となっています。
無料で写真も動画もアップできるのはうれしいですよね!
写真を自動整理してアルバムにしてくれる
『みてね』はアップロードした写真を自動で月別に整理してくれます。
アルバムのように見やすくしてくれるので、後で振り返るときにも見やすいです。
ページをめくると前の月の子どもの写真が出てくるので、生まれた直後からの成長記録を簡単に見ることができます。
コメント機能で交流ができる
『みてね』には写真ごとにコメントをする機能があります。
離れた家族や親戚などからコメントをもらったり、パパ&ママがそのコメントに返信したりできます。
このコメント機能を使うことで、写真を介した交流ができます。
コメント機能はいらないという方は設定から管理者のみや全員オフにも変更できます。
季節ごとの成長記録ムービーを自動作成
無料プランでは季節ごと(3ヶ月ごと)にアップロードした動画や写真を自動でセレクト、編集した成長記録ムービーが無料でもらえます。
それぞれの動画や写真を1秒ずつ繋ぎ合わせた動画になっており、その月の思い出をムービーで簡単に振り返る事ができます。
無料会員でここまでの機能のあるアプリはほぼないので、とてもおすすめの機能です。
毎月11枚まで写真を無料でプリントアウトできる!
『みてね』の最大の特徴とも言えるのがこの無料プリントです。
毎月好きなサイズの写真を11枚まで無料でプリントアウトすることができます。
- 8.9cm×8.9cmのましかく写真
- 7.2cm×8.6cmのみてねオリジナル写真
- 8.9cm×12.7cmの定番Lサイズ写真
※別途送料242円(ましかく、オリジナル)もしくは286円(L判)がかかります。
無料でプリントしてくれるのはとてもありがたいですよね!
しかも、2024年11月〜「おかわりプリント」というサービスが開始しました!
なんとおかわりプリントで無料プリントが月3回までできるようになりました!!
これで最大で月33枚まで送料負担のみでプリントすることができるようになりました。
さらに1枚あたり25円で追加プリントすることもできます。
いい写真が多くて選べない!という時にも安心ですね。
有料で使える機能
『みてね』には3つの有料会員サービスがあります。
- みてねプレミアム
- みてねプレミアムpro
- ステッカープラン
みてねプレミアムの特徴
月額590円(年額5900円)で使える有料サービスで、以下のような特典があります。
- 広告が非表示になる
- フォトブックなどの商品の送料が無料になる
- 年間・月間の成長記録ムービーが1ヶ月ごとにもらえる
- 10分までの長さの動画がアップロードできる
- スライドショー機能が使える
- 公開範囲設定が細かくできる
- PCからも写真や動画をアップロードできる
広告が非表示になる
『みてねプレミアム』の会員になるとアルバムページや写真ページなどに表示される外部の広告(バナー広告)などが非表示になります。
誤ってタップしてしまい、広告ページに飛んでしまうこともなくなります。
これにより、ストレスなく写真や動画を楽しむことができます。
フォトブックなどの商品の送料が無料になる
『みてね』には写真以外にもフォトブックやカレンダーなど様々な商品があります。
これらの商品は無料会員の場合242円(税込)〜の送料がかかります。
しかし、『みてねプレミアム』の会員であればこれらの商品の送料が無料になります。
年間・月間の成長記録ムービーが1ヶ月ごとにもらえる
『みてねプレミアム』の会員になるとこの成長記録ムービーが毎月もらえます。
子どもの成長はとても早いので「1ヶ月前と比べるとこんなに変わってる!」ということはよくあることです。
毎月の成長記録ムービーをもらえるので、お子様の成長をより多く楽しむことができます。
また、毎月の成長記録ムービーに加えて、1年間の成長記録ムービーがもらえます。
お誕生日などに1年分の動画を流してあげて「こんなことがあったんだよ」というのをお子様に教えてあげたり、年末年始に親族で集まったときに流して振り返ったりすることができます。
遠くに住んでいるご両親などにはこういった動画で成長を見せてあげるととても喜ばれますよ。
10分までの長さの動画がアップロードできる
『みてね』の無料会員の場合、2分までの長さの動画までしかアップロードできません。
しかし、『みてねプレミアム』会員の場合はこの長さが10分まで拡大されます!
日常で撮れる動画のほとんどをアップロードすることができます。
『みてね』以外にもAmazonフォトなど写真や動画をクラウドに保存するサービスは多々あります。
ですが、ほとんどのサービスは容量に制限があります。
『みてね』は容量が無制限となっているので、クラウドストレージとしても使えます。
スライドショー機能が使える
『みてねプレミアム』の会員になるとスライドショー機能が使えるようになります。
スライドショー機能は、アルバムページにみてねプレミアム会員のみ表示される”ハイライト”ボタンを押すことで使えます。
また、スライドショー再生中には音楽も流れるので、成長記録ムービーを見ているようでとても楽しいです。
公開範囲が細かく設定できる
無料会員だと公開範囲の設定が「家族全員」か「管理者のみ」の2択となってしまいます。
これだと「両親には見せたいけど、他の親戚には公開したくないな」など細かい設定はできませんでした。
しかし、『みてねプレミアム』会員になると公開範囲を細かく設定することができるようになります。
公開範囲を細かく設定できることで、写真や動画を見せたい人に見せることができます。
PCからも写真・動画をアップロードできる
『みてね』の無料会員だとアプリからしかできなかった写真や動画のアップロードが『みてねプレミアム』会員になるとPCからでもアップロード可能になります。
PCを使って編集した写真や動画もアップロードできるのはありがたいですね。
みてねプレミアムproの特徴
『みてねプレミアム』の更に上位版である月額1090円(年額10900円)の『みてねプレミアムpro』というサービスがあります。
上記で『みてねプレミアム』のサービスに加え、更に以下の4つの特典が使えるようになります。
- 動画を高画質で楽しめる
- 写真や動画をまとめてダウンロードすることができる
- テレビへのキャストができる
- コメントから思い出の写真・動画を検索できる
動画を高画質で楽しめる
動画の最大画質が1920×1080となり、高画質動画を楽しむことができます。
ただし、最大画質が適用されるのは『みてねプレミアムpro』契約中にアップロードした動画のみになりますので、ご注意ください。
お子様の動画を高画質で保存したい/見たいという方にはおすすめのサービスになります。
写真や動画をまとめてダウンロードできる
『みてねプレミアムpro』会員になると、好きな写真・動画をまとめてダウンロードすることができるようになります。
『みてねプレミアムpro』以外の会員では1つずつしかダウンロードすることができませんでした。
これでは時間がかかって煩わしかったのですが、まとめてダウンロードできることでストレスがなくなります。
テレビへのキャストができる
『みてねプレミアムpro』会員になると、Chromecastを使ってテレビに動画や写真を映し出すことができるようになります。
お子様と一緒に思い出を振り返ったり、ご家族や親戚が集まったときにみんなで思い出の写真や動画を見たりするときにテレビの大画面で見れるのでとても便利です。
※Chromecast対応以外(Apple TVやFire TVなど)のテレビではキャストできないので注意が必要です。
コメントから思い出の写真・動画を検索できる
写真や動画が増えてくると「あれ?あの写真どこだっけ?」となることも多くなってきます。
そんなときに便利なのがこのコメント検索機能です。
「初めてのおでかけ」や「1歳の誕生日おめでとう」など、写真や動画に残したコメントから検索をかけることができる機能で、見つけたい写真や動画をすぐに見つけることができます。
ステッカープランの特徴
ステッカープランは月額220円の有料プランで、アップロードした写真の中から毎月8枚のステッカーを作成して提案してくれる機能です。
ステッカーは『みてね』のコメント欄で使えるほか、ダウンロードしてLINEなどで使うこともできます。
また、写真を入れ替えることもできるので、お気に入りの写真をステッカーにして集めることも可能です!
上記2つの有料プランと異なり、個人ごとに契約するプランとなっています。
『みてねプレミアム』『みてねプレミアムpro』は1人が契約すると家族全員が使えるプランです。
しかし、ステッカープランは契約した人しか使えない機能となりますので、注意が必要です。
まとめ
今回は写真共有アプリ『みてね』の無料機能、有料機能についてご紹介させていただきました。
『みてね』は無料でも十分に使える機能を持ったアプリです。
我が家でも離れた両親や親戚などにも簡単に写真を共有できて、近況を報告できるアプリとしてとても重宝しています。
みなさんもまずは無料で使ってみて、『みてね』の便利さを体感してみてください。
ではまた。
おすすめの記事はこちら

